Read Article

ビジネスブログの書き方 構成を組み立てて書く方法

ビジネスブログの書き方 構成を組み立てて書く方法

 

ビジネスブログを書いている人だけではなく、普段の文書作成でも使えますので是非、参考にしてみてください。

 

まずは内容を決めてから

大前提として、キーワードからタイトルをつけ、書くべき内容が決まっているものとします。

それが決まっていないと、何となく書き出したはいいものの途中で行き詰まる、なんてことになりがちです。

キーワード、タイトル、書くべき内容を決めてから中身に取りかかってください。

 

キーワードの決め方はコチラ

 

タイトルの決め方はコチラ

 

それができて、ようやく文章を書く前段階に入ります。

では、次に前段階の手順をご覧ください。

 

構成を見出しで作る

以前紹介した通り、読みやすい文章は、構成がはっきりしています。

 

読んでいない方はコチラをどうぞ

 

結論説明補足説明』の順で組み立てると効果的だと述べました。

それをまずは見出しで作るわけです。

具体例をご覧いただいた方がわかりやすいと思いますので、こちらをどうぞ。

 

業種 『フィットネスジム』
キーワード 『ダイエット おなか トレーニング』
タイトル 『おなか痩せトレーニングで簡単にダイエットする方法』

 

【結論の見出し】実はおなかだけやせることはできない

[ここに中身を書く]

【説明の見出し1】まずは食生活を見直そう

[ここに中身を書く]

【説明の見出し2】運動が大事な理由

[ここに中身を書く]

【補足説明の見出し】運動習慣をつける方法

[ここに中身を書く]

【説明の見出し3】おなか痩せに効くのは腹筋運動だけではない

[ここに中身を書く]

【補足説明の見出し】別の運動をして腹筋を鍛える

[ここに中身を書く]

 

※上記のダイエット方法が正しいかどうかはわかりません。あくまで例として出したものです。
ダイエットは専門家の意見を取り入れて、適切に行ってください。

 

上記のように、まず見出しだけ作っておいて、それから中身を書きます。

こうすると、各パートで何を書けばいいかはっきりしていますから、迷ったり悩んだりすることはなくなるはずです。

 

ちなみに、【説明】と【補足説明】の関係は上のような順番でなくても大丈夫です。

たとえば、下記のような形でも構いません。

そのときどきの内容にあった形に直して、構成を作ってください。

 

【結論の見出し】実はおなかだけやせることはできない

【説明の見出し1】まずは食生活を見直そう

【説明の見出し2】運動が大事な理由

【補足説明の見出し】別の運動をして腹筋を鍛える

 

この見出しを作るというやり方は、文章を分けて、ユーザーに長いという印象を持たせないという効果があります。

また、SEO(検索エンジン最適化)の観点からも有効です。

SEOについてはいずれ紹介します。

 

【追記】書きました。

 

万年筆
By: Keith Williamson

 

中身の書き方

ここまでくれば後は中身を書くだけなのですが、それでも筆が進まないという方のために、具体策を記します。

 

ビジネスブログでは、主に検索ユーザーの役に立つことを書いていきます。

あなたはその専門家ですから、色々と知識があるはずです。

 

ですから、まず『これはこうなんだ』という事実を書いてください。

それから、それに対する説明を自分なりの言葉でわかりやすく紹介してください。

 

中身の書き方、実例と説明

まずは食生活を見直そう】(←見出し)

(まず事実)
食生活を見直さずに運動だけして痩せようとなると、かなりの運動量(消費カロリー)が必要になります。

体重50kgの方が1時間のウォーキングをして消費するカロリーは160kcalです。
対して、お茶碗一杯分(140g)のお米のカロリーは、235kcalです。

(ここから説明)

いきなり怖い現実を突きつけられてビックリさせたかもしれません。
ですが、これは事実なんです。

ただ、気をつけてほしいのは、

「じゃあ、単に食事を減らせばいいのか」

というわけではないということです。

(以下、略)

以上のような書き方ですね。

 

ちょっとしたテクニックを紹介すると、数字を出して説明すると説得力が上がります

そして説明の部分は、あくまで自分の言葉で、ということがポイントですね。

ここでどういう風に語るかということも差別化の要素になりえますが、最初は気にされなくて結構です。

 

中身の書き方も、見出し作りと同じ

ちなみに、私のこのブログも基本的にはその形で書いています。
(ときに勢いだけで書くこともありますが、笑)

お気づきの方もいらっしゃると思いますが、これは見出しの作り方と全く同じです。

見出しに添った事実を書いて、その説明ですね。

見出しの作り方は、キーワードに添った結論を言って、その説明、補足説明という流れでした。

 

これが唯一の方法ではありませんが、一つの手段、型ではあります。

指針も何もなく書くより、まずは『』通りにやってみるというのも一つの手です。

それができるようになってから、自分なりの書き方を身に着けてください。

日本古来からの考え方、『守破離』の精神ですね。

 

守破離
剣道や茶道などで、修業における段階を示したもの。
「守」は、師や流派の教え、型、技を忠実に守り、確実に身につける段階。
「破」は、他の師や流派の教えについても考え、良いものを取り入れ、心技を発展させる段階。
「離」は、一つの流派から離れ、独自の新しいものを生み出し確立させる段階。

 

まとめと注意点

ここまでご覧いただくと、大体ブログの書き方が見えてきたのではないでしょうか。

結局は、【何よりも準備が大事】だということです。

 

これはあなたのお仕事でもそうだと思います。

ですが、文章を書くということになると、その手順を無視してしまいがちです。

まずは適切な準備をしてから進めてください。

 

しかし、ここで一つだけ注意してほしいことがあります。

それは、【準備にとらわれすぎない】ということです。

 

矛盾していることを言っているようですが、これは非常に大切なことです。

『完璧に準備してから』と、肩に力を入れてしまっていてはいつまで経ってもブログを始められません。

7~8割の準備ができたら書き始めるというのも手です。

 

この辺はあなたのさじ加減ですから、まずはある程度準備してすぐに書き始めるということをやってみてください。

できなければ、何が悪かったのか検証して、そこを修正すればいいだけですから。

 

ウェブの世界はトライアル&エラーが基本です。

是非、実践して頑張ってください。

 

 

役に立ったとき、気が向いたときに是非シェアしてください。

よろしくお願いします。

Pocket
[`evernote` not found]

URL :
TRACKBACK URL :

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


Return Top